おぼうさんは なぜあたまをツルツルにするのでしょう?!
ここでしつもんです!
もしも ずっとあたまをあらわなかったら どうなりますか?
あたまをあらわないと きたなくなりますよね
あせをかいて そのままにしておいたら イヤなにおいもしてきます
むかしは あたまをあらうシャンプーやリンスなんてありません!!
おおむかしには せっけんさえもありませんでした
あたまを水であらうだけでは かんぺきにはきれいにできなかったのです
きれいにするにはどうしたらいいか
おぼうさんがかんがえてだしたこたえが かみのけをとっちゃおう❗️なんです
かみのけをとりさることで きれいにすることにしたのです
こうすれば きれいなほとけさまのそばにいってもだいじょうぶですね
そうそう いみがもうひとつ
みなさんは まいあさかがみをみて かみのけをととのえますか?!
ととのえるときには かっこよくな〜れ かわいくな〜れとおもいながら かみのけをととのえていると思います
でもおぼうさんは かっこよくみせようというのは よけいなことだとかんがえたのです
そとからのみかけより なかみのこころがだいじ ということいちばんにかんがえているのです
わかりやすくいえば
「ありのままのすがたみせるのよ~」なんです
なにもかもおんなじひとなんていないんです
ひとりひとり、みんなちがうからいいんです。
もちろん よのなかのルールはまもらなければなりませんが まわりのみんなとちがうからといって あんまりきにしすぎなくてもいいんですよ
じぶんにじしんをもってくださいね
もし じしんがもてなくなったら
おぼうさんのあたまをおもいだしてくださいね