御帰院

例年であれば、9月初頭には流れる汗を拭いながら回り始める大和御回在。あっという間に季節は過ぎ、従来なら12月はあぜ道の霜柱を下駄で踏みしめる音が心地よい季節になります。

12月17日(3年に1度だけ19日)に御回在は全ての日程を終え本山へと御帰院となります。

お参りに行く僧侶とお参りされるお檀家さん、御回在の中でお互いに支え合いながら歩んでいく姿は自利利他円満の姿そのものです。

融通念佛宗の御回在の歴史は400年にも及びます。その長い年月の中で頼りなかった若い青年僧が御回在を通して立派な僧侶となってきたのです。

そんな歴史ある御回在が、このコロナ禍で3年もの間中断を余儀なくされました。そこに関わる僧侶、御回在審議委員のみなさまの苦渋の決断で、やむを得ずこの期間中は末寺ではなく、本山瑞祥閣において僧侶職員によって御回在のお勤めをいたしました。

こういった状況でもお経や所作は身につくでしょうが、そこにはお檀家さまとのふれあいがありません。何気ない一言やねぎらいの言葉がどれほどあたたかく私たちを癒やしてくれてたかを身にしみて思い知りました。

願わくば来年こそは従来の御回在に戻りたいものです。(和)

(撮影:脇坂実希)