桜吹雪

門前の桜の木の傍らに、老婦人が立っている。

夫の位牌を胸に、木を見上げ….

時折、風が吹き、

桜の花びらが、ひらひらと舞う。

老婦人の口が動いている。

何か話しかけられているようだった….

 

‘桜吹雪’と聞いて、私が一番に思い出す光景。

 

私がまだ、僧侶になりたてのころの話です。

ちょうど行われていた正伝法*が満行を迎え、

示し合わせたかのように、桜が満開だった。

少し前に夫を亡くされたその老婦人は、

夫の位牌と共に正伝法を受けられていた。

5日間の修行を終え、帰路に就かれたときのことである。

 

あれから何年が過ぎただろうか・・・

“散る桜 残る桜も 散る桜”

有名な良寛和尚の辞世の句です。

その老婦人の姿も、今はない。

私たちの一生は、桜の花のように儚く短い。

誰しも必ず、散って逝かなければならない。

 

しかし、その桜吹雪の光景は、ほんとうに美しかった。

花びらの舞う中、

そこには微笑み合う夫婦の姿が、確かにあった。

いつまでも色あせることなく、私のこころに残っている。

今年も、満開の桜を見上げ思い出す。

あの老婦人は、何と言われていたのだろうか?(光)

 

*正伝法・・・融通念仏宗において在家信者が、

真の仏弟子となるための5日ないし7日間の修行。

(撮影:脇坂実希)