地蔵盆が終わりました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年もお盆が終わりました

以前にも申し上げたように 私のお寺では地蔵盆は静かにお勤めをいたします

お参りに来られる方は その年に初盆を迎えられたお家の方がパラパラと来られるくらいで お勤めをしながら過ぎゆく夏をしみじみ感じられる法要です

兼務するお寺や 少し離れたところの自治会主催の地蔵盆にも寄せていただきましたが 普段なら賑やかな子供たちの声が聞こえるはずが こちらも昨年からはコロナの影響からか 随分と静かなお勤めとなってしまいました

さて今年も 私の村で何軒かの初盆のお家がありましたが 地蔵堂には切子灯篭が一対飾られました

各地でその風習は異なってくるとは思いますが 切子灯篭は初盆を迎えたお家の仏間に吊り下げられ いつものお盆以上に賑やかさが増します お浄土に往かれ 初めて帰ってこられるご先祖様を 賑やかにお迎えする一つの象徴のようなものですが 昨今の住宅事情からか切子灯篭を飾られるお家が少なくなってまいりました

その切子灯篭を地蔵盆にお寺に持ち寄って 地蔵堂を賑やかにお飾りするのです

一年に一度だけ地蔵堂が晴れやかに見える地蔵盆

それは大切な家族を亡くした方々が お浄土へと帰って行かれるご先祖様を静かに見送る大切なひと時でもあるのです

この風習は出来ることならずっと残していきたいものなのですが 果たしてこの先どうなっていくのでしょうか!?

お盆が過ぎ 一日が随分と短くなってきました まだ陽が昇る前や、夕暮れてからはカナカナカナ…と蜩の悲しそうな鳴き声が聞こえてきます

今年も無事に夏を越させていただきました

この先あと何回夏を過ごすことができるのか!?

仏様ならぬ身の知る由はありませんが 子供の頃からずっと感じてきた この時期のなんとも言えないノスタルジックでセンチメンタルな思いだけは大切にしていきたいものです

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ