日本海の魚はやはり美味しかった! 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日所用で、日帰りで京都府は宮津まで行って参りました。

今年の冬は例年に比べて寒さが一段と厳しく、京都縦貫道を走っていますと綾部に近づくにしたがって、残雪があちらこちらに残っているのが見受けられるようになり、宮津のインターを出ると除雪された雪が道路脇に高く積み上げられていました。

日本海から吹いてくる風の冷たさに、「ああ、今夜はお鍋が食べたい!」・・・そんな衝動が。

帰り際に地元のスーパーに立ち寄ってみると、「何じゃっ!こ、これは・・・。」

何でもない小さなスーパーの鮮魚コーナーに並べられた、宮津港で水揚げされたばかりの魚、サカナ、さかな、fish・・・。

何と美味しそうな魚たちでしょう!

しかも安いっ!

涎が出そうになる口をふさいで、お刺身用と調理用に買い求め、速攻で帰ってまいりました。

その夜は久しぶりに白ワインの進むこと!

冬の寒さを差し引いても、このお魚の美味しさは代えがたいものが有ります。

大阪や奈良ではこれほどの鮮度と価格は想像もできません。

ここに住んでいる方々は、毎日こんな美味しい魚を食べているのなら、楽隠居したらこちらに住むのもいいかも?

・・・などと考えながら、ふとある言葉を思い出しました。

それは、「当たり前」。

人間という生き物は、これほど美味しい魚であっても、毎日食べ続けているとそれが当たり前になってしまい、感動を覚えなくなってしまうものなのです。

今、自分の周りにあるものは、それが有って当たり前のものであり、無くなるという事など考えもしません。

美味しいお魚もそれが普通であり、当たり前なのです。

私が感じたこの感動は、食べ続けていくうちに、やがて当たり前の味になって薄れてしまうのでしょう。

そう考えると、たまにする贅沢こそ人間の感動を感動たらしめる大きな要因なのではないでしょうか?
ま、普通は高い高速料金を払って、自分で運転して、遠いところまでお魚を買い出しには行きませんよね。

それはそれとして、日本海のお魚は美味しかった!

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ