日和田に行ってきました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月2、3日と岐阜県高山市の日和田というところへ行って参りました。

融通念仏宗の方ならご存知の方も多いかと思いますが、野麦峠のすぐ近く、山また山の本当に山奥にある日和田集落に融通念仏が伝わっており、もう随分前になりますがこの地に「融通念仏伝承地」という石碑が建てられました。

日和田では昔、大雪の時期にお葬式ができた時には、麓からお坊さんが来られず、集落の人たちで融通念仏を称えて弔いをしたといいます。

私のお説教の師匠であった山本静章師が初めてこの地を訪ねられ、その後細々と交流が続いてきたのですが、この度石碑の周囲の土地を本山に寄進していただくこととなり、正式にその手続きが終了したことを受けて、本山から田中宗務総長、好野庶務部長、佐々木財務部長に私が加わり、日和田の地まで御礼を兼ねてご挨拶に行って参りました。

少し雨模様だったのですが、山深いところに石碑が建ち、それを日和田の方々が長い間お守りしてくださっていたのは本当に有難いことです。

この日和田の皆さんが、初めて本山大念佛寺にお参りくださったのは、確か大阪で花博が催されていた時であったと記憶しています。

5月の万部法要に日和田融通念仏を奉納してくださったのですが、そのあとの懇親会で、当時布教師会で一番若手であった私が日和田の皆さんにお酌をして回った記憶があります。

その時のことをお話しすると、皆さん大変驚いておられました。

あれから30年以上の月日が流れ、主だった方々は皆鬼籍に入られ、布教師会でも、日和田でもその時のことを覚えておられる方は随分少なくなってしまいました。

大切なことは、この交流をたとえお互いに遠く離れたところにあっても末永く続けていくこと。

コロナという如何ともしがたい壁はあっても、融通念仏のつながりを深めていくことが私たちの務めであり、これからの若い布教師の皆さんにも是非お願いしたいと思います。

雨に霞む山々を眺め、布教師会の先輩方が結ばれた絆を再確認させていただき、思いを新たにして帰途に就いたのでありました。

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ