今日も朝から雨が降り続いています。
と、言うよりも前日からずっとです。
台風7号がやって来て、そのまま雨が居座りました。
梅雨入りの直前に、家内は着物に風を通すため、三日がかりでタンスの着物の出し入れをし、バタバタと慌しく立ち働いていましたが、梅雨入りしてからは、雨の合間に庭の草引きを、わずかな時間を割いて頑張ってくれています。
私は、この時期になると裏の竹藪に、「はっちく」という種類の細い竹が伸びてくるので、これをカットする仕事を数日おきにやりながら、お盆の準備で経木塔婆をせっせと書いております。
この塔婆書きというものは、結構大変な仕事で、檀家さんのご先祖の戒名を、塔婆に筆で書きこんでいくのですが、枚数が千枚ほどになると、一気に書き上げるようなことができません。
とりわけ、戒名の文字を間違えるようなことがあっては一大事です。こちらにしてみれば、千枚の内の数文字であっても、各家々にしてみれば何枚かの塔婆の中の一文字なわけで、すぐに気が付かれます。また、戒名というのは、読みが同じ漢字が沢山あり、加えて同じ文字であっても旧字体で書かれているものはそのまま書いていかないと叱られたり致します。
そんな訳で、この作業もまた、一日に30分から1時間くらいと、集中力が持続する範囲で続けていきます。昨日、これも大きな山を越え、残すところ百枚程度となりました。
そろそろお盆の日程を立てて8月に備えるのですが、この時期になってくると、だんだんと気分が憂鬱になってきます。
年々 歳をとるにつけて、「果たして今年はお盆を越せるのだろうか!?」といった不安が強くなっています。
30代の頃には考えもしなかった衰えを自覚するにつれて、早く楽隠居をしたいと願うようになりました。
歳ですね…
大学の友人たちは、定年後の第二就職の話や、子どもの就職、結婚の話をするようになり、「まだまだ楽はできそうにない」とボヤいていますが、どこも同じなのでしょう。
今回は、愚痴のような、ボヤキのようなつぶやきになってしまいましたが、まだまだ私は頑張ります。雨で家に閉じ込められてしまうと、人間ろくなことを考えないものです。
こんな時は雨音を聴きながら、私は布教の原稿作成のための深い思索に入ります。
ではまた(^0^)/