その他

目出度くもあり 目出度くもなし

数日前 還暦の誕生日を迎えました

子供の頃は還暦というと随分老人に思えたものでしたが いざ自分がその歳になってみると…

若い!

いや恥ずかしながら歳相応の精神年齢に 未だ到達していないことに愕然とします

「もっと落ち着かなければ…」などと 自分に対して叱咤をしてみるのですが無理です

ただ毎朝鏡で見る自分の顔に 程よく老化した皮膚と白髪とが見て取れ 間違いなく年を重ねてきたということを自覚させられます

いったい人の落ち着きとは何なのでしょうか!?

恐らく人の持つ理性の強さなのではないでしょうか?

何事にも己を抑えることのできる「強い理性」こそが 高度な精神ともいうべきものなのでしょう

今の私は強く抑えることと どこかでその反動として発散させることがうまくバランスをとれていなければ 心がポッキリと折れてしまいそうになります

そのあたりがまだまだ修行の途中ということなのでしょう

「ちょうど暦も一回りして赤ちゃんに戻ったことですし 改めて人生の修行のやり直しと行きますか」と言いながら 誕生日には赤いチャンチャンコならぬ 赤いTシャツを着て赤ワインで一杯やってしまった私は 未だ修行とは程遠い生活をしております

60回目の誕生日 無事に迎えて目出度くもあり 精神未だ成熟せず目出度くもなし

愛読書

僧侶をしておりますと よく檀家さんから「和尚さんは普段どんな本を読まれるのですか!?」と尋ねられることがあります

私の読書量が多いか少ないかは自分で判断できないのですが 大体ひと月に四 五冊くらいになります

ジャンルは小説から新書 雑誌までいろいろですが 手軽に持ち歩ける文庫本サイズを一番よく読むことから 小説が一番多いかと思われます

とりわけ時代小説が大好きです

作家でいえば佐伯泰英 野口卓 宮城谷昌光 藤沢周平といったところがお気に入りです

今も宮城谷昌光さんの著作を読んでいます

面白いもので 時代小説を読んでいると 言葉遣いが武士調になったりすることがあり 「さようか」「ござる」「それがし」などと 思わず使ってしまいそうになります 

でもこう言った時代小説は学ぶことが多く 知識が増えていくことがわかります

最近は覚えるよりも忘れることのほうが多いので 必ずメモを取るようにしています もちろんお説教のネタになることも…

ただ どうしてもできないのは 小説に出てくる人物のような 高潔で人徳のある人間に少しも近づけないこと

佐伯泰英の小説に出てくる坂崎磐音や 宮城谷昌光の小説の管中・子産など 人格的にもスケール的にも全く近づける気がしません

「あれは作家の創作だよ」と言ってしまえばそれまでですが 剣の達人でもなければ政略・軍略の達人でもない私にとって やはり憧れでもあるのです

「こんな真似できないよなぁ…」

なんてつぶやきながら 今年もまたいろんな小説にどっぷりとつかりたいと思っています

夢無き者に成功なし

皆様

明けましておめでとうございます

「会長のつぶやき」を今年もよろしくお願いいたします。

さて 今年の第一回目は何故か昨年最後のガンダムの続きです

実は動く実物大のガンダムを見て 「いい歳をした立派な大人の夢物語」と申し上げたのですが ふと思い出した言葉があったので 今年最初のつぶやきのタイトルにしました

確か吉田松陰の言葉だったと思うのですが

“夢無き者に理想なし 理想無き者に計画なし 計画無き者に実行なし 実行無き者に成功なし 故に夢無き者に成功なし”

動くガンダムの姿を見て 思わず「少年の頃に抱いた夢を追いかけ てとうとうここまで来たんだな…!」 そう思わずにはいられませんでした

私が大学生の頃から見れば これは稀有壮大な夢でしかありませんでした 今では当たり前のメールのやり取りですら 大学の間で実験を繰り返すという段階でしたから 科学の進歩は凄いものです

でも 科学が進歩するには将来を見通した壮大な夢がなければなりません

「いつの日にかこんな社会になっていたい」

「こんな暮らしをしてみたい」

昨年 小惑星りゅうぐうの石のサンプルを持ち帰った「はやぶさ2」の壮大なプロジェクトも 考えてみれば壮大な夢物語から出発しています

「はやぶさ2」から切り離されたサンプルが地球に無事着地した時 プロジェクトチームのはしゃぐ姿は まさに少年の様でした

「この様な夢を忘れずにいたい」

そう思ったのはきっと私だけではないはずです

そこで提案です

今年は一つ何か夢を持ちませんか!?

小さくてもいいから「夢」を持って それを目指して「一歩を踏み出す勇気」と「続ける持久力」を養い 歩いていきたいものです

小さくしゃがんでいる時期というのは 大きくジャンプするために力を蓄えている時期なのです

夢があれば必ず大きく飛び上がることができるはず その時に見える景色はきっと今までに感じたこともないような感動を与えてくれると思います

年の初め 素敵な夢を持ちましょう

「夢無き者に成功なし」

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ