メイストーム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気が付けば世間は5月

いや 気が付かなくとも5月になりました

5月といえば「万部おねり…」 残念ながら 今年も山内限りの法要となってしまいました

昨日 理事の北川師と一緒に 管長様と紫金職様の処へお見舞いに行って参りましたが 本当なら賑やかな本山内がひっそりと静まり返っておりました

それとは反対に 外の景色は春の嵐

メイストームとはよく言ったものですが それって外国のことでは!?

本山近くに止めてあった自転車が将棋倒しになるは 輪袈裟がクルクル回るは 着物の裾が捲れあがって 随分昔に流行った「Oh! モーレツ!」状態になるはで 歩きにくいことこの上なし

まだお昼の時分は雨が降ってなかったので助かりましたが 午後からは本当の嵐

自坊に戻ってしばらくすると 雷は鳴るは 雨は叩きつけるように降るは 飼い猫のサクラは 雷に驚いて部屋の中を右往左往したかと思うと突然姿をくらますはで 大変でありました

そしてそのサクラが姿を見せた時には 嵐も収まり雨も峠を越えていました

動物というのは面白いものですね

さて問題はその翌日 つまり今朝

境内は手の施しようもないほどに ちぎれて飛んだ木の枝やら葉っぱの類 植木鉢は軒並み飛ばされて転がっておりました ゴミバケツまでがころころと転がっている始末

5月早々お掃除に本腰を入れなくてはならなくなりました

掃いては散らかり 散らかってはまた掃くの繰り返し

賽の河原とはこんな感じなのかな!?

人の心の中も大きな嵐 小さな嵐が時折過ぎて その都度「修行」という名の箒でもって 掃き清めていきます 清めることをあきらめてしまったら 私たちは汚れる一方

まだ汚れがこびりつかないうちにまめにお掃除しましょう

外は再び強い風が吹いています

窓から見ると 遠く北摂のほうには強い雨が降っている様子

こりゃあもう一日掃除を延ばしたほうがよさそうな感じかな

焦らず 慌てず 今日は一休み

またしても…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世間ではコロナウイルスが猛威を振るっています

心配していたことがとうとう現実になってしまいました

緊急事態宣言が発令された為 今月(4月)26日の定例布教が無くなってしまいました

4年前から4月の定例布教は 西山浄土宗の布教師様をお迎えして 本宗布教師との共演をして頂いていたのですが 昨年に続き 今年も見送らざるを得なくなってしまいました

とりわけ今年は 西山浄土宗の教学部長様が 直々にお話して頂けることとなっていたので大変楽しみにしていたのですが 来年までお預けとなってしまいました

皆様ご存じの通り わが融通念佛宗は河内と大和周辺に末寺があるだけで それほど大きな宗門ではありません

それだけに 小さな殻に閉じこもっていては大きく発展することはできず 井の中の蛙になってしまいます

今から20年ほど前 時の会長の福井邦典師が西山浄土宗のご本山を訪ねられ 交流が始まりました 当時は先方の布教研修会に参加させていただき 聴聞するだけのものだったのですが 受けた衝撃は大変なものでした

何しろ布教師の人数だけでも我々の五倍近い規模で それが全国におられるわけですから大したものです あまりに広いので 全国を四つの布教区に分け活動をしておられるとのこと

それから十年の時が過ぎ この布教研修会において 初めて融通念佛宗が一座の布教をさせてただけることになりました その最初にさせていただいたのが 実は私だったのです

はっきり申し上げて 過去においてこの時ほど緊張の極致に至ったことはありません 控えの間において出していただいたお茶を何杯おかわりしたことか

布教師として初めて人前でお話しした時にも この様な緊張はありませんでした

「この一座が失敗すれば 今後の交流が無くなるかもしれない!」

「沢田君に任せる」 会長の一言により 逃げる間もなく私に決まってしまいましたが 私の心臓が暴発するのでは…と思うくらい重責を感じていました

今となっては良き思い出ですが…

その後も順調に交流が続き 私が会長を拝命してから西山浄土宗の布教師様にも大念仏寺でお話をしていただけるようになったのです

つくづく思います

何事も段階を踏んで 細くとも長く長く続けていくことが やがては太い交流につながり 信頼関係が築かれていくのであると

今年は残念でしたが まだまだお付き合いは始まったばかり

来年こそは沢山の聴聞客をお迎えし 盛大に定例布教ができることを願ってやみません

今日は雨模様

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は朝から雨です

そのためお墓でのお参りが一件延期になりました

午前中に今日予定のお参りも終わり 先ほど散髪に行ってきました

ぽっと空いた時間というのはうれしいものですね 今までやろうと思いながらできなかったことにも手を出すことができます

今日はこのあと調べものです

今 布教師会では布教手引書なるものを作成しており2年前にはその前半を完成させることができました

現在は後半部分 実はこちらのほうが量的に大きくなり大変な作業なのです それも何とか目途がつき始めてきました 何とか今年中に完成させたいと思っております

何と!

これを読みさえすれば布教師ではないお坊さんでも法話ができる! ようになれるかもしれない一冊です

それに関する調べものなのですが 私の頭の中の曖昧な記憶の中で 「確かあそこにあったはず…」の言葉を探す調べものです

それならこの「つぶやき」を後回しにして調べればよいのですが 元々こちらを先にしようと考えていたので 今これを書いています

雨 雨 雨… 落ち着きます

雨を嫌う方は結構多いですが 以前にも申し上げたかもしれませんが 私は雨音が好きです

雨音が日常の雑音を消してくれ 心が不思議と静まってきます

深い思索をするには雨の日が一番です

空が明るくなれば 「あぁ もうすぐ雨も上がるのかな!?」とか 暗くなれば「雨がきつくなるのかな!?」などと思いながら思索を続けます

先ほどから雨音が小さくなり だんだんと空が明るくなってきました

もうすぐ雨も止むのでしょう

コロナ禍で 気を病んでいる皆さん!

この病気だって いつの日にか普通の風邪と変わらないくらいに思える日がやってきます

止まない雨もなく いつまでも続くトンネルもないんです

こんな時だからこそ 雨音に心を落ち着けて 今の自分を見つめてみるのも良いのではないでしょうか!?

今回は取り留めのないつぶやきになってしまいました

ではまた次回!

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ