平成最後の秋に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ふと思えば この秋は「平成最後の秋」となってしまいます。

こんな書き方をすると 少しセンチメンタルな出だしになりますが、今年の秋はセンチメンタルどころか 災害に要注意の秋になりそうです。

 

今年は6月に大阪北部地震があり、その後は西日本豪雨に台風21号、北海道では震度7の地震もあり、もうこれくらいで落ち着いてくれれば良いと思うのですが、本当に要注意です。

 

一つの時代が終わりを迎えるたびに、天変地異が起こるのであれば、別に無理をして元号を変えなくても… なんて思ってしまいますよね。

 

実は今回の台風21号のおかげで、忘れていたことを一つ再認識いたしました。

 

それは“電気の有り難さ”です

 

9月4日 午前中はそれほどでもなかった風が、午後になると突然強風に変化し、2時頃になると本堂の雨戸を手で抑えないと 風で吹き飛ばされそうになってきました。

 

丁度その時 停電発生!

「なぁに すぐ復旧するさっ」なんてお気軽に考えていたところ、そのままずるずる翌朝の6時ころまで続いてしまいました。

 

久しぶりに味わう暗い夜…

 

蝋燭なら山ほどあるのですが、火の用心を考えると、あちこちに蝋燭をつけて回るのは抵抗がありますし、何より家の中が暑い!

加えて寺坊は「オール電化」の為、停電になってしまうと食事からお風呂まで、すべてが滞ってしまい、クーラーもストップ!

関電に連絡はつかないし、お腹も減ってきます。

 

「ええい、食べ物を買ってくる!」 そう言って 車を走らせました。

近くにあった カレーのチェーン店に飛び込んで 家族分を買って帰ったものの、この蒸し暑い家の中で、わざわざ汗が噴き出るような食べ物を 考えもなしに買って帰ったことに、家族からは白い眼で見られる羽目に

 

確かに 何も考えていませんでした。………反省……

 

改めて「今の生活」が 文明の蓄積によって成り立っていることを実感しました。

先人の知恵の蓄積の上に「今の文明」があり、生活を営む上でなくてならない「電気」が止まってしまうと、すべてが「停止」してしまうという根本的な処に、文明の弱点があることに気づかされました。

眼には見えない電気という代物。最初に発見した人はエライ!

そして それを実用化した人はもっとエライ!

そんな取り留めのないことを考えてしまう、秋の一夜です。

雲の流れに

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雲が流れていきます…

 

夏の雲は モクモクして綿菓子のように

夏から秋へ… 季節が移り変わるこの時期は、少しやさしくなった風が ちぎれたような雲を流していきます。

 

人間とは面白いもので、カレンダーの日付から秋が近づいていることを確認する前に、五感によって 季節の移り変わりを感じるものなのですね。

 

あれほどワクワク感が募り、駆け出して行きたくなるような衝動を覚えた7月はすでに去り、8月もお盆が過ぎると、何となく心の行き場所が無くなって、孤独感を覚えるようになります。

最近では、小学校も二学期の始まりが 8月の終わりになり、昔のように8月末 ぎりぎりまで宿題に追われるような子供もいなくなったようです。

 

私のように あと数年で還暦を迎える年齢となっては、子どもたちも大学生以上となり、溌溂として バイトやクラブに出かける姿を眺めながら、「随分歳をとったものだなぁ…、あと何年したら楽隠居ができるやら」なんて考えてしまいます。

 

何処かで生まれた雲は、風に流されながら、発達と消滅を繰り返しますが、雲に自我は無く、風の向くまま流されて、消滅と同時に一生を終えます。

 

人は風に逆らいながら、自我の望む方角へと進もうとしますが、果たして、どれだけの人が望んだ道を歩み続けることができるのでしょう。

自分自身の半生を振り返ってみたとき、風に抗いながらも 結局はその風に流されて、今の立ち位置に立たされているように思えてなりません。

 

私にとっての風は、仏様の意思であったようにも思えます。と 言うことは、これから先も仏様の意思のままに、命が消滅するまで流されていくのでしょうね…

 

それもまた良し!

でも、多少の抵抗は試みるつもりであります。自分が自分の一生を歩ききったのだと胸をはるために。

どうも今日は取り留めのないことばかりが頭に浮かんできます。スミマセン!

よくやった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このつぶやきがアップされる頃にはもう時期外れとなっているかもしれませんが、今年の高校野球だけは久しぶりに興奮しました。

 

いつもはお盆の時期と重なるため、気がつけば始まっており、気がつけば決勝戦という、何か盛り上がることもないまま終了…という悲しい夏の繰り返しでありました。

 

ですが、今年に限っては、金足農業高校という素晴らしいチームが快進撃を続け、決勝戦まで釘付けにしてくれました。

大阪の人間なので、勿論大阪桐蔭高校を応援してはいたのですが、これをしたためている今日の午後、その桐蔭と金足農が決勝戦で対決。金足農の健闘むなしく大差で桐蔭が優勝しましたが、最後の最後まで、金足農業の選手たちは素晴らしいプレーを見せてくれました。

 

テレビを見ていると、どうも世間的には金足農業の方を応援しているようにもうかがえるのですが、私からすれば、どちらも素晴らしいチームであり、どちらが勝っても記録と記憶に残るチームでした。

こんな決勝戦ってちょっとずるいですね。贅沢すぎる組み合わせであり、どちらにも勝ってほしかったです。そんな意味で、この二つのチームには「よくやった!」と言葉をかけてあげたいです。

そして、この試合が、日本中の沢山の人々に良き種をまいてくれたと思います。

試合を見終わって、テレビにくぎ付けになっていた私の心に、何とも清々しい風が吹きました。

今年はスポーツの分野で何かと暗い話題が多い中、そしてこの強烈な暑さの中、本当に心地よい風が吹きました。

これから彼らが社会に出てどんな活躍をしていってくれるか、とても楽しみです。もちろん、甲子園という大舞台に立つために、私たちには決して見えない努力を積み重ねてきたすべての高校球児にエールを送ります。

「よくやった!」

布教師会のブログ

和尚のささやかな幸せやさしく簡単”融通”の心得お子さまブログ ほとけのコトバ