天高く馬肥ゆる秋
・・・実りの季節です。
近年は食べ物に季節の感覚がなくなりつつありますが、何故かこの季節になると食べ物が美味しくてなりません。
天高く馬肥ゆる秋
・・・実りの季節です。
近年は食べ物に季節の感覚がなくなりつつありますが、何故かこの季節になると食べ物が美味しくてなりません。
檀信徒さんが集まり 輪になって「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と称えながら 大きな数珠を繰る…
お盆が終わるころ、いつの間にか空が高くなっていることに気付きます。
「暑い・・・」
そう思いながら暮らしている間にも季節は確実に移ろい、空気に秋の匂いが感じられるようになる9月の初め、本山では大和御回在が始まります。
夏になると、各地で執り行われますのが施餓鬼でございます。
執り行う時期に決まりはありませんが、盂蘭盆と同時に行われるのが多いように思います。
8月に入りさあ暑さも本番!という気にはさらさらならず。これだけ暑かったのにまだ折り返し地点にもたどり着いてないのかとうんざりする毎日です。
そんな8月のハイライトがお盆参りです。ご先祖様を偲んでお墓参りにも行かれる方も多いでしょう。
昔はさほどでもなかったですが、ここ最近のお墓参りには気をつけることがあります。
今年も暑い夏がやって来ました。
雨の日が続き、ほとほと青空に飢えていたところに、今度は青空と一緒に焦げつくような日照りがやってきました。