新年あけましておめでとうございます。
季節の行事や話題を様々な視点から皆様にお届けするこの連載企画も、おかげさまで2度目のお正月を迎えることができました。
新年あけましておめでとうございます。
季節の行事や話題を様々な視点から皆様にお届けするこの連載企画も、おかげさまで2度目のお正月を迎えることができました。
みなさん、大念佛寺にある大きな大きな梵鐘を、ご一緒に撞いてみませんか?
総本山大念佛寺の「除夜の鐘」である「鐘楼法要」は、12月31日午後11時15分から始ま
ります。
大和御回在は季節の移り変わりを肌で感じながら回ります。
ご出光の9月初めは残暑厳しい中を汗だくになりながら。
10月に入ると黄金色に実った稲穂とその刈入れの最中を少し涼しくなった風を頬に受け。
仏様との約束
それを戒律といいます。
1、悪いことはやめましょう
2、良いことをしましょう
3、良いことを広めましょう
早いもので、今年も残すところあと2ヶ月を切りました。
年々、1年が過ぎるのが、早くなっていくように思います。
慌ただしく過ごしておりましたら、あっという間に時間だけが過ぎ、
「いったい何をやってたんかなぁ?」と言わなあきません。
ちはやぶる神代も聞かず竜田川 からくれなゐに水くくるとは
秋を迎えた斑鳩の里。
先日行われた斑鳩神社の秋祭り。
えいさ!えいさ!
ここは法隆寺。